スポンサーサイト
| - | 2006.08.07 Monday | この特集のURL | - | - |
【オモコロ特集】は、オモコロのメインコンテンツと言える特集ページ。
文章、動画、フラッシュ、音声、イラストをメインに、休日を費やし、自腹を切って、全力で非生産的なことに取り組んでます。そんな思いを具現化した特集の数々。
はげましのお便り
オモコロ特集内検索
FEED
|
歴史に残る名作ゲーム BEST5
![]() ![]() 20年以上も前に誕生したテレビゲームという文化。子供から大人まで気軽に楽しめることから絶大な人気を博したファミコンから、現代の高機能ゲーム機に至るまで、時にハードや形態を変えながら、数え切れないほどの数のゲームが世に送り出されてきた。そしてそれらは例外なく人々に笑顔をもたらし、今や生活に欠かすことの出来ない娯楽として深く根付いている。 今回はそういったあまたのゲームの中から、わたしが自信をもってオススメできるゲームのいくつかを紹介していきたいと思う。最新の技術を駆使して作られたグラフィックスと感動的なストーリー、ヘビーユーザーには嬉しい細かい部分まで行き届いた丁寧なシステム、そのどれを取って見ても、ゲーム史に残る名作と呼ぶに相応しい出来栄えと言えよう。 1.ドラゴンクエストのようなもの まずはテレビゲームの花形、ロールプレイングゲームから 「ドラゴンクエストのようなもの」 を。 ![]() 【ゲームの内容】 国家ぐるみで勇者のようなものに祭り上げられてしまった普通の人が、同じく運悪く魔王のようなものに祭り上げられてしまった普通の人を手で叩いたりする、言わばロールプレイングゲームの王道を行く名作。 街を歩いていると突如として謎のおっさんが現れることが稀にあるので、殴る蹴るの暴行を加えて経験値を稼ごう。容量の関係でフィールドモンスターとして出現するのは画面中のおっさんのみだが、ほとんど出てくることはないので安心だ。 【ゲームの遊び方】 Aボタンで「調べる」 Bボタンで「戦う」 Cボタンで「ゲソ揚げを食べる」 2.スーパーマリオブラザーズのようなもの 続いてはアクションゲームの金字塔として高い評価を獲得している 「スーパーマリオブラザーズのようなもの」 を紹介したい。 ![]() 【ゲームの内容】 小学生時代、跳躍飛びでクラス内でも十指に入ったほどの男が、たまの休日にキノコ狩りに出かけるという、現代の忙しい社会人に何か訴えかけるものがあると言われることもある意欲作。 食用キノコと毒キノコの見極めはあだち充作品のヒロインの見極め並に困難を極めるが、見事食用キノコの採取に成功した時のスーパーマリオのような人のすごく嬉しそうな顔は一見の価値あり。 逆に毒キノコを採取してしまった場合、すごく悲しそうな顔をされてしまい、何だかこちらまで悲しい気持ちになってくるので注意が必要だ。 【ゲームの遊び方】 Aボタンで「ジャンプ」 Bボタンで「ダッシュ」 Cボタンで「県民税支払いを拒否する」 3.スーパーマリオカートのようなもの スーパーマリオブラザーズのようなものがレースゲームになって帰ってきた! ![]() 【ゲームの内容】 前作スーパーマリオブラザーズのようなもので人気を博したスーパーマリオのような人が、年甲斐もなく普通免許を取得すべく、それなりに頑張るゲーム。 普通に制限速度は決まっているので、従来のレースゲームのような爽快感は皆無に等しいが、一つ試験を攻略するごとにスーパーマリオのような人がすごく嬉しそうな顔をするので、やり甲斐という意味ではシリーズ中 No.1 と言ってもいいだろう。 【ゲームの遊び方】 Aボタンで「アクセル」 Bボタンで「ブレーキ」 Cボタンで「オペ(手術)」 4.ときめきメモリアルのようなもの 思春期の青年から大きなお友達まで幅広いユーザー層を誇る恋愛シミュレーションゲーム 「ときめきメモリアルのようなもの」 も忘れてはいけない。 ![]() 【ゲームの内容】 両親の都合で急遽、灘高校への転入が決まった主人公。 卒業までに女の子と仲良くなり、校舎裏に申し訳なさそうに生えている特にこれといった特徴のない木の下で愛の告白を受ければゲームクリアだ。 少数精鋭ということで、ゲーム中に登場する女の子は画面中の 「死檻 (しおり)」 だけだが、その分濃密な恋愛を楽しむことが可能となっている。 時には笑い、時には泣き、時には素手で昆虫を鷲掴みにしたりする大変魅力的な彼女(ワキガ)。あくまでゲームのキャラクターなので過度の熱愛は禁物だゾ。 【ゲームの遊び方】 Aボタンで「話しかける」 Bボタンで「デートに誘う」 Cボタンで「うんこを投げて逃げる」 5.ポケットモンスターのようなもの 最後は通信対戦やモンスターのようなものの交換が楽しい 「ポケットモンスターのようなもの」 の紹介だ。 ![]() 【ゲームの内容】 全部で3種類のモンスターのようなものを全て集めることが出来た時、君はポケットモンスターのようなものマスターとなり、何となく優しい気持ちになれるだろう。 今回は特別に全3種類のポケットモンスターのようなもの全てを紹介したいと思う。まず、その愛くるしい風貌からマスコットキャラとして慕われているおっさん、最も凶悪なモンスターのようなものとして恐れられているおばさん、そして未だ誰も見たことがないと言われている隠しキャラ、それがおっさんだ。 開発者のこだわりなのか何故かおっさんが二匹いるが、多種多様のおっさんが楽しめるということでユーザーからは賞賛の声が上がっている。 みんなも友達との交換を駆使して、全種類ゲットだぜ。 【ゲームの遊び方】 Aボタンで「戦う」 Bボタンで「仲間に誘う」 Cボタンで「小銭を数えたり、ぼーっとしたりする」 以上5作品が今回、自信を持ってオススメしたいオモシロゲームたちだ。そのどれもが一筋縄ではいかないものばかりだが、出来れば友達と情報交換でもし合いながら、完全攻略を目指してくれたら嬉しい。きっとあなたの心に残る名作ばかりだから…。 コメント
…し…死ぬかと思いました。
センスあり過ぎる… 会社で読むには危険すぎる… | 221 | chikari | 2005/11/30 7:28 PM |
やる気があるのかないのかな絵がとても好きです
スーマリのようなものの、Cボタンを押したくてたまりません。 | 222 | surim | 2005/11/30 7:45 PM |
マリオカートのようなものの画面の「マンマミーヤ」という言葉だけで、1週間は笑えます。
| 223 | 友二 | 2005/11/30 9:30 PM |
・・・つまらなかったです。
| 224 | YU-KO | 2005/11/30 10:45 PM |
1.ペパーミントを読む
2.「へぇ…オモコロに寄稿かぁ…」 3.オモコロへ 4.説明とか(プレステのコントローラの画像とか)を見て、FFシリーズは入ってるのかなとか思う。 5.でもやっぱりビートマニアとかは入ってそうだな、とか邪推しながら下にスクロール。 6.愕然とする。 7.「もうっウブなんだから」で萌える。←今ココ。 | 225 | どうしても…どうしても全裸じゃなきゃダメなの…? | 2005/11/30 11:17 PM |
これを作ろうと思った動機がわからんw
| 226 | たれぞう | 2005/12/01 12:27 AM |
このサイトのコンテンツの正しい見方って、
口に水を含む、ですよね。きっと。 | 227 | koji | 2005/12/01 12:37 AM |
小学生の絵みたいで、童心にかえります。
| 228 | いぬ | 2005/12/01 5:28 AM |
クリスマスも近いし、ときめきメモリアルのようなものが欲しいですよ〜(^^)
| 229 | ダイヤ | 2005/12/01 12:24 PM |
笑いをこらえたら口周辺の筋肉が痛みました。
お父さんの今年の子供へのクリスマスプレゼントはこの5本で決まりですね。 | 231 | 芝太 | 2005/12/01 3:53 PM |
ときめきメモリアルのようなものでは、つい気を許すとCボタンを連打してしまいそうで恐ろしいです。
| 232 | yaya | 2005/12/01 4:48 PM |
ひとりでッヒユ!って笑った
| 233 | にな江 | 2005/12/01 8:36 PM |
なんなんだろう、このセンスは。
| 234 | ヘルメット吉川 | 2005/12/01 11:23 PM |
ポケットモンスターのようなもののCボタンはよく押してます。
| 252 | HASHIMO | 2005/12/03 12:27 AM |
「バンゲリングベイのようなもの」が無いです!!
| 255 | ケイ | 2005/12/03 5:37 AM |
ドラクエのようなもののCボタンは学校でしょっちゅう押していますw
| 263 | かわそん | 2005/12/04 6:52 PM |
くそつまらん。がっかりだ。
| 264 | | 2005/12/04 10:02 PM |
がっかりだ…
| 270 | | 2005/12/06 9:14 PM |
pepami好きだけど、つまらんかった。
| 290 | | 2005/12/11 7:53 PM |
ニヤニヤ笑いながら見ました
| 293 | | 2005/12/12 11:38 PM |
ミッション中に私事は禁止されているけど、
娘へのクリスマスプレゼントとして、 いいものが見つかったみたい。 あ、母としての一面が・・・。 ふっ、まだまだ私も青いわね。 ・・・プルルルル、プルルルルル。 はっ! カッパーフィールド氏・・・監視されているのか!? | 336 | おなもみ | 2005/12/18 7:26 PM |
ぶっちゃけいりまぁせん。
あったら捨てますね。ハイ。 オヤジの「ゲソ揚げを食べる」ってなんすか?! | 487 | もげ太 | 2006/01/29 2:51 PM |
コメントを書く |